手元供養(先祖ご家族安置供養)

仏壇はもういらない、家族位牌で自宅安置

永代納骨付き手元供養プラン ご家族ご先祖様をご自宅で安置供養

※画像は家族位牌の安置イメージとなります。お花やおフォトフレームは含まれません。

【真善寺の手元供養】

時代とともに葬儀形式や供養形式も変化してきております。葬儀、供養ということに対する価値観も多様化してきているのが事実です。自然埋葬から始まり、ご自宅のそばに埋葬、お寺の境内墓地に埋葬、霊園に埋葬、そして永代供養墓に埋葬、納骨堂に安置というように埋葬する場所も方法も選べる時代になってきたのです。

少子高齢化も進み、現実的に昔ながらの供養形態としてお墓を維持管理していくということ、また新しく墓地を求めお墓を建立するということも、身体的、金銭的、さまざまなご事情により難しい方も多いのではないでしょうか。葬儀は一度きりとなりますが「故人を思う気持ち、感謝の気持ち」があれば、いつでも、どこでも供養はできると考えております。

真善寺では「個人の考え」を尊重したいと思います。その人(施主)にあった故人に対する無理のない供養が大切だと考えます。真善寺のご提案する「手元供養」とは、納骨位牌に遺骨を納めご自宅で故人を安置供養していくお一人様安置の他、家族位牌と別途骨つぼをご用いただくだけで、仏壇のように広い場所を必要とすることも、またお墓を求める必要もなく金銭的負担も少なくなります。故人(ご先祖)がご家族のそばにいつでもずっと一緒にいることができる、自宅安置(納骨)が手元供養なのです。

最後は土に還っていただきます

お墓はもういりません、自宅でご先祖様ご家族を安置しましょう


「手元供養」故人を自宅安置できなくなっても安心です。

諸事情によりご自宅で安置できなくなった場合、費用負担無しで当寺院の合祀供養塔に改葬致します。ご自宅に遺骨を安置している場合、安置できなくなった場合はどうするのでしょうか。その場合、別に安置する場所を探さねばなりません、それが霊園なのか永代供養墓なのか、無縁墓なのか。このような不安もなく、施主がお元気な間はご自宅で安置供養し、諸事情にて安置できなくなった場合は、当寺院の合祀供養塔に改葬し供養してまいります。「最後は土に還っていただく」ということです。先々も安心できるのが当寺院の手元供養なのです。

永代納骨がついた真善寺手元供養

三重県の手元供養 永代納骨付き。自宅で管理できなくなった場合、お寺の合葬簿に改葬致します。
◆合葬墓「倶会一処」に改葬致します(詳細案内)

手元供養料「家族位牌」

手元供養家族位牌 100,000円


●手元供養料(家族位牌) 100,000円

手元供養料は、家族位牌料、家族位牌内法名版書き入れ料、家族位牌とお骨(骨つぼ)を当山本尊前に安置し供養するお経料が含まれます。そして万が一ご自宅での安置ができなくなった場合、当寺院の合祀供養塔へ改葬する納骨料を含みます。 家族位牌には最大10名様の法名または俗名をお書入れすることが可能です。※法名(戒名)がない場合、ご希望によって法名をお授け致しますのでご相談ください。

【※合祀納骨料】

手元供養料(家族位牌)100,000円はお一人様の改葬合祀納骨料が含まれます。手元供養の追加はお経料含むお一人様別途30,000円となります。家族位牌に法名または俗名をお書入れした人のみが、合祀供養墓に改葬可能です。

(事例①)御両親2名をご一緒に手元供養とし家族位牌をご利用となる場合、手元供養料(家族位牌)100,000円プラス追加供養料30,000円 合計130,000円となります。

(事例②)お父様を手元供養とし家族位牌をご利用となる場合、手元供養料(家族位牌)は100,000円となります。その後、お母様にご不幸があり手元供養に追加する場合、供養料として30,000円をお納めいただきます。

◆骨つぼは別途ご用意ください

骨つぼには色々なタイプがございます。よって、ご自宅にあうデザイン、大きさなどございますのでご自身でお求めいただきご用意願います。ご要望があれば、当寺院より仏具店をご紹介致します。

●結びの会 会費(30年分)5,000円

手元供養お申込みの方は、「結びの会」に入会いただきます。手元供養ご利用者管理費用となる他、希望者のみ当寺院の行事(法務)案内や、手元供養合同供養会などのお知らせを郵送致します。会費はお申込み時にお支払いただきます。

●手元供養合同供養会

毎年、お盆の時期に手元供養合同供養会を行います。参加は自由ですが、ご参加いただく場合、供養会法要料として3,000円お納め願います。

●その他

施主または志主のご希望により年忌法要(法事)を別途承ります。本堂、またはご自宅への出張法要も可能です。(別途布施をお納め願います)家族位牌は諸事情により仕様変更(デザイン変更)となる場合もございます。ご相談、お問合せ時にご確認願います。

お申込み案内

お問合せ、ご相談、お申込みはお電話またはメールフォームよりご連絡願います。手元供養はどなたでもお申込み可能です。既に遺骨を自宅安置している方からのお申込み、ご不幸があり火葬後すぐにお申込み希望の方、さまざまなご事情にお応えしてまいります。

手元供養家族位牌のお問合せ

真善寺の手元供養のメリット

【真善寺の手元供養のメリット】

・どなたでもお申込み可能です
・檀家になる必要はございません
・寄付など求めることはございません
・以前の宗旨宗派は問いません(※)
・仏壇お墓など必要ございません
・毎年合同供養会をおこないます
・ご希望に応じ法事なども承ります
・当寺院行事にもご参加可能です
・少ない費用負担で納骨安置が可能です
・安置できなくなったご遺骨は当寺が責任をもって合祀納骨致します(手元供養料に含まれております)

(※)以前の宗旨宗派問いません。但し、手元供養合同供養会や年忌法要(法事)などは当寺院の法式によっておこないます。手元供養規約をご確認いただき、全てご理解いただいた方のみお申込み可能です。

関連ページ

・手元供養ご家族プラン
・お布施込葬儀49万円
・永代供養18万円
・納骨堂48万円
・トップページに戻る