
真善寺へようこそ
真善寺は寺子屋として、様々な活動をしております。みなさん、お寺はどのようなとこだとお思いですか?実は、楽しいところなのです。境内では子供が遊び、本堂では勉強し、大人を通じて社会勉強、大人は社交場として集う、これが本来のお寺の姿です。当寺院では、「笑福永幸」笑えば福(真の善)がくる、そしてこれからも、いつまでも幸せにという思いをこめて活動しております。お寺は居心地がよいところだと感じていただけるよう努めております。真善寺のホームページをご覧いただき、いつの日かお参りください。
<真善寺 寺務室>

◆お焚き上げ人形供養、遺品供養受付
◆ペット供養墓案内更新
対応日をご確認の上、おまいりください。
■基本御朱印のご案内
■季節行事御朱印のご案内

真善寺では、どなたでも葬儀のお申込みが可能です。ご家族の立場にたってご対応しております。お寺だからできる「お布施が含まれた葬儀」として、多くの皆様にご安心いただきお申込みいただいております。本堂での葬儀、斎場での葬儀、ご自宅での葬儀が可能。
真善寺のご提案する「手元供養」とは、納骨位牌に遺骨を納めご自宅で故人を安置供養していくということです。仏壇のように広い場所を必要とすることも、またお墓を求める必要もなく金銭的負担も少なくなります。故人がご家族のそばにずっと一緒にいることができます。
新しいお墓スタイルとして、屋内納骨堂「浄蓮の間」がございます。墓地を購入してお墓を建立する費用の半分以下で安心できる墓守りが可能です。時代にあったお墓、それが納骨堂となります。本堂併設屋内納骨堂となり天候に左右されずいつでもお参りが可能です。